大阪バーチャル美術館ロゴ

デジタルアーカイブ

DIGITAL ARCHIVE

大阪府では、関西を拠点に戦後の美術界で活躍した現代美術作家の作品をはじめ、1990年代に開催した「大阪トリエンナーレ」の受賞作品など、絵画や版画、彫刻、写真等約7,900点の美術作品「大阪府20世紀美術コレクション」を所蔵しています。ここでは、その所蔵作品を、作品名や作家名、キーワードから検索し閲覧いただけます。

作家解説

  • 三尾 公三
  • Kozo MIO

京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)で日本画を学んだが、その後洋画に転向する。光風会に出品を続け会員となるが退会する。 1960年代前半には、いわゆる壁派とよばれる非具象表現を試みていたが、1960年代後半からアクリル系の絵具とエアー・ブラシを用いた具象的かつ幻想的な作品を描いて高い評価を得る。
1968年「第3回ジャパン・アート・フェスティバル文部大臣賞」を受賞、1969年「第10回サンパウロ・ビエンナーレ展」日本代表出品、1974年「東京国際具象絵画ビエンナーレ展」では〈男と女のスペース〉でグランプリ受賞、1975年「インド・トリエンナーレ展」では〈On the beach〉が金賞受賞、1979年「東郷青児美術館大賞」でグランプリを受賞する。
実像と虚像とが交錯する幻想空間のなかに、もの憂い疎外感と洗練されたエロティシズム漂う女性のイメージを浮かび上がらせて、1960年から1970年代の具象表現に新しい領域を切り開いた。
筆触を排したアクリルによる無機質的な画面によって、現代人の心理を浮かび上がらせた三尾の作品は、今日の複製、映像時代において確かな現実性を獲得しているといえるだろう。
1993から1994年にかけて、国立国際美術館と共催で回顧展が開催し、これを機に絵画作品49点と雑誌「フォーカス」の原画全作品895点を収集した。

主要参考文献

「三尾公三 画集 幻想空間」講談社 1981.4
「三尾公三 女のいる幻想空間」カタログ 大阪府、大阪府文化振興財団 1993